会社概要
社名 | 株式会社ラーニング・ライツ |
---|---|
所在地 | 【本社】 石川県金沢市粟崎町チ61番地7 |
創業 | 2014年2月5日 |
資本金 | 3,000,000円 |
事業内容 | 組織変革コンサルティング メンタルヘルス向上コンサルティング CS向上コンサルティング OJTおよびメンター制度構築・各種研修事業 カウンセリング・コーチング事業(北陸マインドフルネスセンター運営) フィールドトリップ事業 |
代表プロフィール

■所 属:株式会社ラーニング・ライツ
代表取締役 / メンタルヘルス事業担当
■代表:羽利 泉(はりいずみ)
■所在地:
〒160−0022 石川県金沢市粟崎町チ61番地7
■資格:
・産業カウンセラー 一社)日本産業カウンセラー協会
・キャリアコンサルタント(国家資格)
・日本アクションラーニング協会認定 ALコーチ
・国際メンターシップ協会 チーフエグゼクティブメンター
・消費生活アドバイザー(内閣総理大臣及び経済産業大臣事業認定資格)
・マインドフルネス瞑想療法士:一社)マインドフルネス精神療法協会認定
・フェルデンクライスメソッド・プラクティショナー(国際ライセンス)
・交流分析士
■経歴:
1969年 石川県金沢市生まれ
1992年 金沢大学教育学部卒業
株式会社ピープル(現:コナミスポーツクラブ株式会社)入社。
フィットネスクラブの立ち上げ(2店舗)、チームマネジメント、フィットネスプログラムの指導、接客などの経験を積む。
中高齢者向けのフィットネスプログラムでの集客力や、セクションリーダーとしての業務改善力で評価を得る。
1996年 中小企業大学校(東京校:経営後継者コース)入校。
製造業、小売業、サービス業に関わる企業経営全般、財務管理を学び、中小企業経営後継者とのネットワークを作る。
1997年 企業のコールセンター部門のアウトソーサーに入社。
新設センターの立ち上げに関わり、問い合わせ応対、アウトバウンドセールス、クレーム対応、督促対応、チームマネジメント業務にスーパーバイザーとして関わる。
消費生活アドバイザー(内閣総理大臣・経済産業大臣認定資格)として、クライアントのサービスに対してのCS(顧客満足)や消費者関連法の観点から提言し、サービスの向上やコンプライアンス体制の強化に貢献し、評価を得る。
3ヶ月間に及ぶインストラクター養成コースの後、社内インストラクターとしてのライセンスを取得。
CS・電話応対研修や情報管理教育の講師、電話応対の品質管理業務にあたる。
2005年 コンサルティング会社入社。
コールセンター部門の品質・業務改善業務にあたる。カウンセリングスキルをベースにした応対品質管理ツールの開発、業務効率改善などを現場と一体になって行い、評価を得る。
2007年1月 ビーズプランニングオフィス開業(個人事業)
研修講師、組織開発のコンサルタントとして独立。研修会社の講師、専任講師として年間120本以上の研修に登壇。
中小企業向けの組織開発のコンサルティングを行う。
チーム力を高める現場改善が現場主体で成し遂げられるように企画と実践を後方から支援するスタイルをとる。
組織開発ファシリテーション、各種心理療法の研鑽を精力的に積む。
2014年2月 株式会社ラーニング・ライツ創業
各種研修、組織開発プロジェクトの支援、各種研修、個人・チームに対してのセッション(カウンセリング・コーチング・メンタリング・アクションラーニング)などを展開する。登壇実績は1500回以上にのぼる。
人財・組織に対して、クライアントが自らの力で変革を遂げられるよう、継続的な支援を心がけている。
2015年11月 メンタルヘルス事業の一環として「北陸マインドフルネスセンター」を開設
同年12月より、心理カウンセリング、マインドフルネス心理療法ほか各種心理療法、マインドフルネストレーニングのサポート、マインドフルネス研修を行う。